心が折れそうになる・・・。 |
2013-08-31 Sat 23:00
昨日、一瞬危険な状態になった はぐみ。
座薬の鎮痛剤が効き過ぎたのか?意識朦朧とするくらい寝まくりました。 ご飯を上げようとしても、意識が飛んじゃうから昨晩は無理せず寝かせておきました。 鎮痛剤を使う時間を少し変えて、12時ごろと24時ごろにして見る事に。 半寝たきりの様で、部屋の敷物が一枚しか汚れてなかった・・・。 夜中に立っての移動はしてないけど、左右に寝返りはしていた様子。 今朝は少しふらつきがあるものの、順調な滑り出し。 昼間も自分で水を飲みに行かない。 定期的に差し出して飲ませる。 500mlは飲んでるはず。 はぐみの体重から行くと最低800mlは必要らしい。 12時に座薬を入れる。 少し寝て、夕方のトイレの時にはちょっと元気! ボールを追いかけて走る。 ワタシの煽りにのって構える。 ボールが欲しくてワタシの周りをグルグルグルグルと周る。 鎮痛剤が効いてるのかな~。 左目もついに自壊。 今回は瞼の裏側が自壊したようで、目からのはぐ汁が半端ない。 右目の自壊した部分は穴がさらに広がり横長になりました。 さらに、ほっぺ部分も皮膚が薄くペラペラになった来たから、今晩か明日にはまた穴が開くかな。 食べたもの 昨晩:ペースト状フード 缶詰 退院サポート 1/2 流動食(強制給餌) 少量 朝:薬と一緒にペースト状フード 少量 昼:きびなご 40g ビーフジャーキー 鶏モモジャーキー ペースト状フード 某コンビニのロールケーキ 2口残し ココからは愚痴。 なんで、はぐなんだろう。 なんで、顔なんだろう。 はぐみは動くのが大好きなのに、なんで動けないんだろう。 はぐみは食べるのが大好きなのに、なんで食べれないんだろう。 はぐはホントに可愛い顔してるって言い続けたからかなぁ。 はぐは食いしん坊ですぐ太るって言ったからかなぁ。 母がこの間、ふと「思い出したんだけど、この子(はぐみ)を選んだのはお母さんなんだよね。ごめん。」って言った。 「あんたにこんな辛い思いさせて・・・」って言って泣いた。 そんなの関係ない!はぐみはウチに来たかったからウチの子になったんだもん。 なんで、こんなに苦しい思いをしなきゃいけないんだろう。 神様は意地悪だ。 こんなに今まで楽しく生きてきて、これからもずっと続くって思ってたのに。 でも、そんな風に思っても今は神様にすがるしかない。 神様にお願いするしかない。 はぐみの痛みが少しでも和らぎますように。 はぐみが少しでも美味しいものが食べられますように。 はぐみは頑張ってる。 頑張ってるからかわいそうになる。 自慢の顔にたくさんの傷がついていて、会う人会う人に「可哀想に」って言われれば、勘のいい子だから分かると思う。 はぐみを知ってる人以外には「可愛い」って言われなくなって、みんなに悲しい顔で「可哀想」って言われて。 そんなはぐみを想うと心が折れそうになる。 折れてる場合じゃないけど。 こんなに我慢強くて、がんばり屋さんの はぐみ。 なんで楽にならないんだろう。。。 スポンサーサイト
|
緊急で病院 |
2013-08-30 Fri 21:48
結果から言うと今のところ大丈夫です。
今朝の事。 いつもの様に起きてからトイレに行く。 トイレ(と軽く散歩)には母が行くんだけど(その間、ワタシは血まみれのタオルの下洗いと薬の用意)、下洗いしている内に戻って来た。 母が言うには「風が強くて歩かない」と。 「そっか~(笑)じゃあいいね」なんて言って、家に入ってから投薬。 いつも通りに全部、粉薬にしてシリンジで飲ませる。 その間に出かける支度をしていました。 と、何やらドンと音がしたので、はぐみを見るとスタイを踏んで固まってる。 「踏んじゃったのか~」ってスタイを退けてあげたのに固まってる。 「??おいでー」と言った後に踏み出した左足がおかしい。 足の甲が付いていてすぐに戻らない。 ふらついてる。 左後ろ足も。 すぐに伏せたけど、水が飲みたい様だったので立たせる。 がっ、立てない。 なんとか立たせてお水まで連れて行くけど、ちょろっと舌を伸ばして止める。 絶対におかしい!! 支えてても自力で立っているのが厳しそう。 その間も足はおかしい。 支えて歩かせても硬直したように固まってる。 横にして起こそうとするとグニャグニャ。 反応も弱い。 嫌な予感。 足の甲が付いてすぐに戻らないってことは・・・。 震えるてで病院に電話するとすぐに診てくれるとの事なので、慌てて用意。 車のキーを持ったところで玄関まで歩いて来た。 でも、壁に寄りかかりながら。 運転中も様子を見ながら。 病院に到着してすぐに診察台へ。 乗せても伏せたまま。 いつもなら立ったままか座るのに。 熱は平熱。 一瞬、熱中症を疑ったのもあって一安心。 となると、やっぱり・・・。 F先生がすぐに診察。 ナックリング(足の甲を付く)させて手を放す。 全部の足で試す。 この時点では戻りも良く、さほど問題はなさそう。 でも、ふとした体重移動で指先が内側に折れたまま立ってる。 嫌な予感的中。。。 足にそれが出るって言うのは神経症状の一つ。 要するにナックリングすると脳から「直せー」って連絡が末端に行くんだけど、それがうまく行かない。 と言う事は・・・。 ワタシ「それは脳に異常が出始めたってことですか?」 F先生「・・・可能性はあります」 やっぱりな。 ついに来たのかーと妙に冷静。 冷静にならざるを得ないが正しいかな。 それと、軽い脱水もなっているとの事で皮下補液をしていただきました。 そういえば、昨日の夜から一晩の間での飲水量が少なかったかも。。。 さらに、ご飯を食べない事での体重減少から鎮痛剤を追加する事になりました。 座薬の鎮痛剤で脳に作用するものだそうです。 これで、ステロイド・抗生剤・鎮痛剤とまた薬が増えました。 少しでも楽になるなら、痛みが軽減するなら・・・。 座薬なので、口から無理矢理飲ませる分が増えないだけマシ。 自宅でできるように皮下補液セットも頂いてきました。 左目の腫れは浮腫。 頭にも穴が開いています。 体重11.8kg あー、どんどん進行してるなー。 予想通りの進行具合。 午後からはWBママと以前一緒に救助犬の練習をしていたSさんがお見舞いに来てくれました。 WBママの事が大好きな はぐみは尻尾フリフリで大喜び。 玄関までお出迎え。 はぐが嬉しそうだと気持ちが楽になるね。 お二人とも会いに来てくれてありがとうございました!! 食べたもの 昨晩:ペースト状フード 流動食(強制給餌) 朝:薬と一緒にペースト状フード 少量 昼:きびなご 50gくらい 缶詰の介護食 1/2 ペースト状フード |
また抜けた |
2013-08-29 Thu 22:59
ずっと、ぷらぷらしていた奥歯。
また抜けた。 しかも2本。 これで、3本抜けました。 先日抜けたのが、奥から2番目だと思ってたら3番目だった~。 って事で、奥からまるまる3本抜けちゃいました。 ぽっかり空いた大きな穴が微妙に怖い・・・。 今度こそ、きちゃないので綺麗にしたupしよーっと。 昨日もはしゃいで、今日もはしゃぐ。 大丈夫かね? ![]() この時点で嫌な予感 ![]() ![]() まだまだ若いもんには負けない!気持ちはいいけど、あなた病気ですから。 ![]() ネット越しに懐かしい面々ともご挨拶。 なんだか 「どうしたの~?」 「大丈夫?」 なんて会話が聞こえてきそう。 もう1頭シェルティーのミークたんもいたんだけど、怖い怖い はぐみ姉さんには近づけないから写真撮れなかった・・・。 残念。 ![]() ![]() 妹いじめに余念がない(笑) ![]() でもー。 お客さんに抱っこされてご機嫌♪ ![]() はいはい。 ちゃんと考えて動こうね。 昨日くらいから左目も腫れてきました。 見えているはずの左目も視野が狭まってしまった・・・。 相変わらず、はぐ汁は半端ない。 食欲もない。 動きたいんなら食べれー。 食べたもの 昨晩:子犬用離乳食 1/2 介護用流動食 1/3 ペースト状フード 流動食(強制給餌) 昼:ビーフジャーキー 袋半分 きびなご たくさん ペースト状フード |
怪我から2ヶ月&きいなの勉強 |
2013-08-28 Wed 22:00
![]() 約8年、通っているフィールド。 今日は きいなの勉強の付き添い。 はぐみが十字靭帯損傷してから2ヶ月が過ぎました。 絶対安静2~3ヶ月を言い渡されていましたが、様子を見ながら歩いたりなんちゃってリハビリをしていました。 少しずつ良くなってきてるけど、いかんせん筋肉が・・・。 これ、戻るのかしらねぇ。 と、思いながらちょうどスラロームと低くしたAフレームがあったので近づいてみました。 犬ってすごい!!!!!! [広告] VPS スラロームは以前から少しやれてたんだよね~。 自分なりに足の使い方を工夫しているみたい。 こっちは驚いた。 でも、自分で上るって言ったって事は上れる。 信じてほっといてみたら [広告] VPS 上った~(*´▽`*) 半月も前はAフレームまで行って手前で固まってたんだよね。 それが、低くなってるからって上るとは。。。 タッチまで決めちゃって(笑) 犬ってホントに凄い。 で、帰宅後はぐったりする訳だけど・・・。 きいな はと言えば。 今日は学校のお勉強会。 初めての事にチャレンジ。 なかなかに上手。 センスある?←親バカ これ、室内でもできるから はぐみ の介護しながらでも きいな も勉強できるからどんどんチャレンジしよーっと。 午後からはマナーハンドラーテストのすれ違い犬役をやらせていただきました。 もちろん、まともになんか歩けないからオヤツ片手にね。 上手にできましたよー。 きいな 次第で落ちちゃうわんこがいなくて良かったわ。 食べたもの 昨晩:ペースト状フード ペースト状フード(強制給餌) 朝:薬と一緒にペースト状フード 少量 昼:豚ハツ 10枚くらい ペースト状フード 某コンビニのロールケーキ 1個 |
抜けた!! |
2013-08-27 Tue 22:31
今日は朝から口の中からの出血がすごい。
口を少し開けてみてみたら・・・。 前からグラグラしていた奥から2番目の大きい歯がぷらーんと。 こりゃ、いよいよ抜けるか?と思っていたら、やっぱり抜けました。 なんと!想像より大きい事。 ![]() こんなに根が長いのね。 ちょっと汚いのはお許しくだされ~。 ![]() 比べるとこんくらい。 ![]() ちゃんと3本足になってるのね。 ぽっかり空いた、口の中の穴も大きい。 それどころか、隣の一番奥の歯もグラグラからぷらーん。 今晩か明日には抜けると思われます。 9年間、はぐみの口の中でお仕事してくれてありがとう。 おかげさまで毎日、美味しくご飯が食べれました。 お疲れ様でしたm(__)m ![]() 小さくなっちゃったなー。 ![]() 一瞬だけど、久しぶりに横倒しで寝てた! 一瞬だけど・・・。 夕方、大好きなあかりちゃんが会いに来てくれました。 身体くねくねで大喜び♪ 撫でられてお腹も見せちゃうくらい。 撫でるのをやめると催促までしちゃうし・・・。 よかったね~。 あかりちゃん、また来てね♪ はぐみにはワタシ以外に飼い主が何人かいて(笑)ワタシが何かするより、喜ぶんだなー。 ふぅ。 ちと、寂しいぞ。 でも、喜んでくれるならそれでイイ!! 食べたもの 昨晩:猫缶(サーモン) 1/2 犬缶(ビーフ) 1/2 ペースト状フード かなり 朝:薬と一緒にペースト状フード 少量 昼:猫缶(チキン) 1/2 犬缶(離乳食) 1/2 ペースト状フード |
おそとすきー☆ |
2013-08-26 Mon 21:37
![]() 買い物に行こうとしたら、玄関まで来て「いくー」って言うので、一緒にお出かけ。 今日はとっても涼しかったからよく行ってた墓地公園へ。 ボールをキープでにこにこ。 「おいで」って言うとココに来た。 ![]() ボケてるけど・・・。 もうお仕事しなくていいのにね。 だいぶ楽しかったみたいで、こんなことまで(笑) [広告] VPS ちなみに先週の土曜日はこんな事を。 [広告] VPS 試しに「ちょうだいちょうだいは?」って言ってみたんです。 ![]() 頑張ってやってくれました! なんて、健気でいい子なんだろう。 こんなに一生懸命なのに、どうしてこんな目にあってるんだろう・・・。 なんで、どうして。 いっつも考えちゃう。 考えても仕方ないし、何より本人は受け入れてる。 切ないなぁ。 帰ってきてからちょこと寝てお昼も少し食べたました。 ![]() こんなに動きたいんだから食べないとー。 言い聞かせても食べないもんは食べない。 困った子です。 おまけ。 ![]() メーアーは敷物をくちゃくちゃにするのが趣味。 また直すの大変なんですけどー。 食べたもの 朝:薬と一緒にペースト状フード 昼:レバー 中量 猫缶(サーモン) 1/2 |
マッサージ |
2013-08-25 Sun 21:26
うっかり写真を撮るのを忘れましたが・・・。
今日、はぐちんマッサージをして頂きました。 昔から はぐちんを知っている方なので、安心してお任せ。 肋骨辺りをマッサージするとうっとり。 首の辺りもうっとり。 その辺りがやっぱり張っているとの事で、ほぐしてあげた事で呼吸が少し楽になったようです。 おしゃべりしながらゆっくりと1時間半ほどマッサージして頂いてたところ、うとうと・・・。 そのまま寝てしまいました(笑) 呼吸も落ち着いて、鼻も通っている感じ。 そのまま1時間はぐっすりと寝てくれました。 呼吸が苦しいと寝ようとしては起き、寝ようとしては起き。 あまり、寝れてないなぁと感じていたので、ホッとしましたよ。 たくさんお話をして、お話を聞いてもらって、ワタシもゆっくりできちゃいました。 こはママ、ありがとうございました! また、はぐみの状態を見てお願いしたいと思います。 今日はあの後からもよーーーく寝てます♪ マッサージの後はJちゃんのお出まし。 ちょうどご飯タイムだったんだけど、それまでイヤイヤしてたのにJちゃんが来たらガツガツ食べたー。 ちょっと、むー。 量的には足りてないと思うけど、美味しそうに食べれたのでヨシとしよう。 だんだんと食べる量が減ってきてて、何を食べるのかわからなくて・・・。 でも、ニオイを嗅いで口に入れて出したり、ペロッとしてみたり、カサカサって音に反応するから食べたいんだと思う。 何が食べれるんだろうなぁ。 食べたもの 昨晩:a/d缶 2/3 ペースト状フード 朝:薬と一緒にペースト状フード 少量 昼:a/d缶 1/3 猫缶(マグロ) 3/4 ペースト状フード リンゴ1/6 カロリーエース 夜:猫缶(サーモン) 1/2 スープ ペースト状フード |
素敵な贈り物の詳細 |
2013-08-24 Sat 22:53
じゃーん
![]() そう!! ![]() 千羽鶴ならぬ『893鶴』(はぐみね) スゴイでしょー。 みんな忙しいのに、仕事の合間をぬって折ってくれたそうです。 ご家族を巻き込んじゃった人も・・・。 感謝です~。 今日もだいぶ、辛そう。 最近はこの寝方が楽らしい。 ![]() 呼吸が苦しくなると横倒しで寝なくなるかも・・・と聞いていたので、今がそうかな~と思います。 見てても苦しそうだもん。。。 相変わらず、食べは悪いデス。 動く時は動くんだけどな。 ![]() ![]() でっかくなったなぁ。 はぐちーが小さく見える。 やってらんねーから水でも飲んどくか! ![]() 食べたもの。 朝:薬と一緒にペースト状のフード少量 昼:ササミ5枚くらい ドライフード極少量 ペースト状フード中くらい 某コンビニのロールケーキ 1個 フィナンシェ 3/4 ![]() 疲れたー。 |
食べない・・・再び。 |
2013-08-23 Fri 10:26
木曜日のお昼に食べてからほとんど食べなくなりました。
正確には口に入れても出す。 ニオイを嗅いで舐めて出す。 またこの感じ。 あんまり、良くないなぁ。 さてさて、木曜日に撮ってもらった写真。 ![]() 一人でぶれてる子がいるし・・・。 だからこうなる。 ![]() 省かれたじゃーん。 こちらも頂きものの写真。 ![]() 親戚さんわんこのアリスちゃんと一緒に。 ![]() 後ろの人ー。 ビビり過ぎですから~。 金曜日の今日は ばばちゃんを習い事に連れて行くのに同行。 車のkeyを持つと玄関までくるから出かけたいんだろうねー。 近場なので連れて行ったらちょこっとご機嫌。 あとはひたすら寝る。 寝てるようだけど、鼻が詰まって寝にくいみたい。 鼻の真ん中の部分が破壊されて、左の鼻からはぐ汁が出る。 いわゆる、あおっぱなみたいの。 寝てても起きてても「ぶーぶー」言ってて苦しそう。。。 食べたもの。 昨晩:ほぼ食べず。 朝:薬と一緒にペースト状のフード少量 昼:リンゴ1/4 液状フード 夜:ササミジャーキー3枚 液状フード ビスケット少量 |
素敵な贈り物 |
2013-08-22 Thu 22:46
今日はお仕事に一緒に出勤。
現場には・・・以前、レッスンをしていたボーダーちゃんがっ! はぐみの事を心配して会いに来てくれたんです。 はぐみ と きいな の遠い親戚さんにあたるアリスちゃん。 ボーダーらしいとっても元気な子。 また会いに来てね~☆ ![]() ここの現場ではいつもいい場所に置かせていただいてホントに感謝!! 近くで様子を見ていられるので安心です。 ![]() きいなも社会勉強。 嫌がってるのはプードルちゃんの方だけど・・・。 午後からはアジリティーのレッスン。 馴染みの顔に はぐみも大喜び♪ 大好きな3人娘が来てくれたもんね~。 その3人娘から手渡されたもの・・・。 それはそれは素敵なものでした。 本当に感謝してもしきれないくらい。 手渡してくれたのは3人娘だけど、他にも2人の子が一緒に作ってくれたとの事。 こんなに優しくて温かくて心のこもった贈り物を頂いたんだもん。 絶対に良くなろうね! 頑張ろうね! ![]() ![]() 本当にありがとう。 みんなが会いに来てくれるだけで十分なのに。 忙しい中、作ってくれて本当にありがとう。 なんにもお返しができないけど、はぐみと一緒に頑張る事でお返しします。 はぐみと一緒の写真を載せたいので、しばしお待ちを。 今日、だいぶ楽しくはしゃいじゃったので寝まくってます(笑) でも・・・これだけは先に載せちゃおーっと。 ![]() なかなか、洒落がきいてるでしょ? 食べたもの 昨晩:鶏ムネ肉のジャーキー たらふく ドライフード (ダック&タピオカ) ペースト状フード 缶詰のレバーの汁 朝:薬と一緒にペースト状のフード お昼:鶏ササミジャーキー たくさん ビスケット たくさん ドライフード(ダック&タピオカ) 0.9cup ペースト状フード(ネコ用) |
病院 |
2013-08-21 Wed 21:50
本日、診察日でした。
![]() 体重12.5kgで先週の金曜日と変わりナシ! ホッと一安心です。 最近気になっていた事を確認。 目の上の部分の骨、左は触れるのに、右は触れません。 →骨が溶解してしまった可能性大です。 左の鼻から鼻汁が出る。 →真ん中の組織が破壊されて左に流れて来ている。 お腹がぽっこりしている気がする。 →肝臓が腫れている。ステロイドの影響。 はぐ汁がベタベタしている。 →今までは膿みだったのが、溶けた組織が流れ出始めたからでしょう。 現状でのステージ数は? →頭頸部の悪性腫瘍で見るとステージⅢからステージⅣでしょう。 との事でした。 ステロイドを戻した事で食べ始めてる事、抗生剤を飲み始めて出血や呼吸が落ち着いている事からこのまま継続で飲み続ける事にしました。 今回からすべての薬を粉薬にしていただきました。 これで、自分で砕く分が減ってちょっと楽になる~。 病院の後は某ホームセンターへ はぐみのご飯探しの旅に。 ![]() はぐみだけだったからか、ご機嫌さん♪ 通る人に「おりこうね~」なんて言われてちょっと得意げ。 たくさん、買ってみたけどたべるかねぇ。。。 ![]() なんの話をしてるのかね? こんな和やかな光景のあと、きいなが近づいてこの可愛い顔がムッキー顔になったのでした・・・(笑) 昨日の夜・今日食べた物 昨晩 煮干し20匹以上(姉談) ドライフード(k/d) 今日 お昼頃:レバー ドライフード(k/d) 1cup ウェットフード 1缶 リンゴ1/4 夕方:スープ状ネコフード 液体フード |
良く寝るよね |
2013-08-20 Tue 21:28
![]() 今日も朝から尻尾フリフリ。 寝起きの調子はいいらしい。 ごはんもボチボチだね~。 ちょっとあんよの調子は良くないかな。 口からのはぐ汁は落ち着いてきた。 抗生剤の影響? 明日、診察だから聞いてこよーっと。 目と目の下のはぐ汁は相変わらず。 しかも前よりベタベタする。 歯茎の腫瘍(らしきもの)は小さくなった。 かなり出血したから? なんだかんだ、毎日変化はあるのデス。 昨日の夜と今日食べた物 昨晩23時ごろ:レバー 内臓ミックス 貴重な内臓 ドライフードk/d 1cup (メーアーのフード) 今日のお昼ごろ:レバー少し 内臓ミックス少し スープ状ウェットフード 25g ドライフード ダック&タピオカ 1cup (はぐみのフード) リンゴ1/2 夕方:スープ状ウェットフード 25g スープ状ウェットフード 25g×3 |
相変わらず |
2013-08-19 Mon 21:44
|
あの日から2ヶ月 |
2013-08-18 Sun 21:56
ついに2ヶ月が経ちました。
病気になった事は諦めました。 でも、回復する事は諦めてません。 落ちたり上がったり・・・そんな毎日に一喜一憂しがら大切に大切に毎日を過ごしています。 寝る前のお約束。 「明日の朝も”おはよう”しようね」 起きたらまたお約束。 「今晩も”おやすみ”しようね」 そんな毎日。 さてさて、昨日のお昼にドライフードを食べた はぐみさん。 夜のおトイレの後、元気だった頃からのお約束でトイレの後はオヤツ。 その約束を果たすべく、一応どれ食べる確認。 選ばれたのは~。 ![]() 脂たっぷりの”からりんこ”ビーフジャーキー。 結構な厚みなんだけど、これを7枚くらい食べました。 一安心。 ”おはよう”をしての今朝は食べません。 でも、無理はしません。 お互いに辛い思いをしたくないので、一応お伺いはたてるけど拒否。 薬だけ飲んでもらいました。 11時ごろ。 フードストッカーを眺めてるので、お伺い。 「食べるー」 カップ1杯は食べました。 アレルギーになる前に食べてたドライフードだけど。 ポテトが入ってるからホントはダメだけど。 お昼のトイレの後にはリンゴを1/4程食べました。 不思議な事に単独で差し出したら食べず。 じゃ、いっかーとメーアーに上げたらその音に反応! 「食べるー」 のご様子だったので、あげたら食べた。 前もそうだったね。 メーアーが食べると食べる。 不思議な関係だね~。 今度は15時ごろにまた「食べるー」 今度はメーアーのドライフードを1カップ。 腎臓サポートだけど。 17時頃にリンゴを1/4ほど食べる。 夕飯は拒否。 なので、また薬だけ。 夜トイレの後に食べるかな~。 今日もJちゃんが様子を見に来てくれました♪ 大喜びの はぐみ。 豚レバーのフリカケを持って来てくれたけど、拒否。 そのウチ食べるかな。 大学時代の友人からは缶詰系と和のスイーツが届きました。 まだあげてないけど、大切に使うね! せっちゃん、ありがとう!! ちょうど2ヶ月目の今日。 歩く歩く攻撃。 ゆーーーーっくり歩いて戻って30分くらい。 調子がいいのかなぁ。 このあと、どかーんと悪い事がくるのかなぁ。 不安は尽きないけど、告知から2ヶ月頑張ってます。 ふと見ると。 ![]() 真似しっ子め。 また縦に並んでるよ。 |
お友達。 |
2013-08-17 Sat 23:26
ここのところ、着々とお友達を増やしてる きいな。
今日もガッツリ遊んだよ。 ![]() ボストンテリアのゆずちゃん。 きいな よりちょっとお姉さん。 ![]() うりゃっとやられれば~。 ![]() とりゃっと下から反撃。 ![]() 形勢逆転! ![]() で、またこんがらがって。 ![]() 小休止。 ![]() こっち向いてー。 ![]() まだ遊ぶか。 ![]() あららら。 さすがに疲れたかね? ![]() と思ってらエンドレスで遊びまくり。 最後は強制終了。 ずいぶん、遊んでもらいました。 ゆずちゃん、ありがとう♪ また遊んでね! ところで・・・。 最近の きいな の顔。 ![]() てっぺんの白いの消えた。 けど、下の白いのが伸びてきた。 完全に消えたと思ってた白いのがうっすら生えてきた。 さらに、右耳が立ち気味。 ペラペラ立ちそう。 結局、耳はどうなるのかね? |
食べた!!!!! |
2013-08-17 Sat 23:13
今朝も完全に拒否。
でも、薬も飲んでるし少しでも食べてもらわなくっちゃ。 缶詰をペースト状にしてシリンジで流し込み。 もの凄く嫌がってて・・・。 シリンジを持つと逃げようとするし。 それで入れられるくらいなら!!って自分で舐めとろうとしてくれたりする姿にまた涙。 すごく、すごく葛藤。 なんとか小さい缶詰2缶分を流し込み、仕事へ。 ![]() 普通のテニスボールが咥えられないので、小さいテニスボールを用意。 ![]() 咥えてる~!! ![]() レトリーブしてきたー!! だいぶご機嫌な様子。 ちょっと小走りしちゃったりして、後ろ足の調子もいいみたい。 この直後に驚くべき事が起こった。 きいなのトレーニングに使ったオヤツみたいなフードをポッケから出したら、興味津々。 ダメ元で「食べる?」って一粒差し出したら食べた! もう一粒出したら、また食べた!! 調子に乗って手のひらに出して差し出したらバクバク食べたー!!!!! 残りが少なかったからあっという間に食べちゃって、ならばダメ元で持ってきたフードを! いつものフード、カリカリで差し出した。 食べたー!! カップ1杯分完食。 まだ食べたそう。 他には・・・。 探しても はぐのアレルギーに引っ掛かるものしかない。 今を逃したらまた食べないかも。 そうだっ、もう一個フードがある! 差し出したのは高級フード(ワタシの中では)。 それはいらなーい。 なんてこった。 じゃ、コレは? 直径10㎝くらいの「ハマチ&タラ」のオヤツ(結構カタイ)。 食べた!!! ちぎっては食べ、ちぎっては食べ。 結局、5枚ほど食べちゃった。 終わりは自分で決めて、でもまだ欲しそう。 きいなのフードもあげてみた(アレルギー上、ホントはダメなんだけど)。 食べてるし。 今朝はいらないっていったのに。 食べてるし。 ちょっと食べて、終了。 結局、かなりの量を食べました。 で、後で気が付いたこと。 タラもアレルギー陽性だったんだった・・・。 結構、食べちゃった。 この際、背に腹は代えられぬ。 そのガツガツ食べてる時にドッグランのお客様が心配して、はぐみに差し入れを持って来てくれました。 なにやら貴重な部位のお肉?内臓?と内臓ミックス。 免疫が落ちている今は生では無理なので、帰宅後丸茹で~。 冷めてからあげてみた。 興味津々。 口を近づけて・・・食べない。。。。 食べたそうにして・・・食べない。。。 では、茹で汁を。 飲んでるー。 何が違うの??? さっぱり分からない。 もうね、お昼にたくさん食べたから夕飯は無理せず。 お薬飲ませて、いろいろ試したけど結局、食べず。 最後はニュートリカルを舐めて終了。 もう、無理しない。 お互いに嫌な思いをするくらいなら無理しない。 食べたいときに食べるだろうし。 一応、お伺いはするけど。 精神的にやられてては先には進めないもん。 ステロイドを増やしたことで食欲増進に期待します。 ご心配いただいてる皆さま。 本当にありがとうございます。 みなさんの励ましで心が軽くなりました。 みんなが心配してくれてるって はぐみにも伝えました。 一緒にがんばりますね。 本当にありがとうございます! |
嬉しいぞー。 |
2013-08-16 Fri 23:58
病院の帰りに公園でお散歩。
![]() の、最中にはぐみの大好きなあかりちゃんからメールがっ。 はぐみの事を心配して何やらプレゼントがあるそうな。 来てくれるって事だったけど、申し訳ないのであかりちゃんのいる場所までバビューンと。 久しぶりに会ったもんで、大喜び♪ 腰からクネルはぐみを久しぶりに見ました。ウレシー はぐみが赤ちゃんの頃からの仲で はぐみはあかりちゃんに会うとピーピー言っちゃうくらい好き。 飼い主ドコー?ダレー?ってくらい。 大概のワンコに攻撃体勢になる はぐみが唯一大丈夫な海つん。 ![]() ![]() こんなに顔を近づけても大丈夫☆ 海つんにオモチャを取られても怒らないし、怒れないみたい。 小さい頃の記憶ってスゴイね。 海つんには敵わないって思ってるんだろうな。 ![]() 食欲がない はぐみに缶詰のプレゼントを頂きました。 大切に食べるね~。 と言ったこの日の晩。 完全に拒否。 何もかも拒否。 思わず号泣。 食べない はぐみがどこかに行ってしまいそうで不安で怖くてどうにも感情のコントロールができなくて。 無理矢理に食べさせる事が可哀想で。 でも、食べてくれない事が怖くて。 落ち込んだ夜。 これからどうしたらいいんだろう・・・って。 これからどうなるんだろう・・・って。 心配が尽きません。。。 |
病院。。。 |
2013-08-16 Fri 23:55
昨日の夜から眼球が腫れている感じがしたので、病院へ。
病院は午後からだったんだけど、それまでに少し腫れが引いた感じ。 先生にその事を伝えると「おそらく水分で押されて来て、ある程度排出されたので引いてきたかも」との事。 なるほどー。 相変わらず、目の下からの はぐ汁はスゴイです。 そして、ご飯を食べません。 結果、減らしたステロイドを元に戻す事になりました。 そうなると細菌コントロールが少しうまく行かなくなるので、お腹の治りが遅くなるのと口腔内と目の下、目の状態が改善されるまで時間がかかるかもしれないとの事でした。 一昨日はまずはお腹と異常な はぐ汁の流出、ニオイを軽減する事を優先してのステロイド減少だったんだけど、ご飯を食べないなら・・・と戻してもらいました。 他の方法もあるけど、それはまだ先に取っておきたいので元に戻すことに。 ネコ缶も試したけど、新しい缶詰も試したけど、昨日食べた豚肉&チーズも試したけど、キャベツも、牛肉もフードもレバーも全部ダメ。 すべて撃沈。 唯一、ニュートリカルは舐めてくれるのでそれは欠かさず。 最後に「子犬の離乳食」にニュートリカルを乗せてなんとか一缶食べてくれました。 休憩しながら。 それでも全然足りない。 覚悟しなくちゃいけないのかなぁ・・・って思うには十分な拒否っぷり。 でも、拒否の仕方は全力。 お散歩も行きたがる。 きっと徐々に・・・なんだろうな~。 厳しくなってきました。 楽しい出来事もあったけど、それはまた明日にでも。 かなり落ち込みました。。。 |
やっぱり不調。。。 |
2013-08-15 Thu 22:21
今日も引き続き不調。。。
朝ごはん、拒否。 お昼おトイレも歩くの拒否。 ついに缶詰のお世話になろうと用意。 お昼はなんとか食べてくれました。 豚肉&チーズ ありがとう!! 基本、寝てばっかりだけど、落ち着かない様子。 寝場所をちょこちょこ変えてあんまりちゃんと寝てなさそう。 目からの はぐ汁(血膿みとかばっかり言ってるとなんか滅入るので)は落ち着きました。 自壊した部分の はぐ汁も昨日までよりはマシ。 口からの はぐ汁もマシ。 ただ・・・。 右目の眼球が腫れてきた感じ。 夜には目が少し出てきた気がする。 それから・・・。 昨晩、気が付いたこと。 右目は見えてない。 指を近づけても瞬きしない。 先生の予想通りに進んでるなぁ。 どうりでワタシの右側に来るなーと思ったわ。 夕方のお散歩はなんだか絶好調。 結構な距離を歩きました。 夜ごはんは食べません。 鶏系の缶詰を入れたけど、拒否。 ビーフを入れても、拒否。 でもビーフに興味を示してるから単独であげたら少しだけ食べた。 基本的には食べない。。。 どうしよう。 |
不調なり。 |
2013-08-14 Wed 22:29
昨日のプール遊びの後始末が悪かった結果、とても酷い事になってるお腹。
真っ赤かでただれてる様な状態。 今日は病院だったので合わせて診察。 抗生剤を出していただいて、ステロイドを減らします。 もしかしたら、このままステロイドを減らして切る事になるかも。 目と目の下からの血膿みの出方が半端なく、さらに幸か不幸か目の下の自壊した部分が塞がりつつあって、膿の出場所が無くなってきた事で目と目の間、左目の近く、頭部にまで腫れが広がっています。 触ると低反発の枕みたいな感じ? コレは膿なのか? むくみ?なのか? 一体何者なんでしょうね。 呼吸があまりにも荒いので、そちらも。 前回の胸部X線から2ヶ月半経っているので念の為撮影。 結果。 肺にも転移している可能性が高い。 ただ、この程度だと呼吸障害がでる事はないようで、肺の半分くらいまで行かないと呼吸障害はでない。 どんどん進んでいくと咳が出る様になるけど、それでもある程度の運動はできるくらい元気らしい。 酷くなれば安静にしなくてはいけない。 こうなるまで2ヶ月半はかかってるので、あと3ヶ月くらいは大丈夫でしょう。 との事でした。 転移か・・・。 転移する可能性は聞いていたけど、そっかー。 思ってるより深刻なんだなー。 となると、呼吸が荒いのはなんでしょうね。 エアコンを入れてても荒いから暑い訳ではないでしょうしね。 貧血からくるのかなぁ。 全身状態がきっと良くない今日はごはんもあまり食べず。 お昼はよく食べたんだけどなー。 先生からもフードは柔らかい方がいいかも~との事なので、早速お昼はコイツで!! ![]() きっとこんな日が来るだろうと はぐみ用に買ってきたミキサー&ミルサー。 お水と一緒にフードを入れてガーッと。 程よくできました。 コレでお昼は食べたんじゃない~?なんーんて調子に乗って夜ご飯もガーッとしたけど、食べない。。。 ほんの少しだけ口にして後は顔を背けちゃった。 最後のおトイレの後に上げて食べればいいんだけど。。。 クスリは強制的にシリンジで飲ませてるからまだいいんだけど、食べないのは困る。 ステロイドを止めたら可能性大。 ただ、全身状態を考えると一旦止めた方がいいかも。 あー、悩みは尽きないなぁ。 今日は本当に辛そうです。 ![]() は「今日はどうしても辛いデス」 呼吸が妙に落ち着いてるのが気になる。 抗生剤のおかげ? なんだろ。。。 |
大失敗。 |
2013-08-13 Tue 22:29
少しだけ暑さが和らいだ今日。
今朝は涼しいなぁなんて思ってたんだけど、室内の温度計は・・・すでに30℃。 8時にはすでに30℃。 そのまますぐに32℃。 涼しくないじゃーん!! でも、今日も遊んじゃう。 遊んじゃうんだもん! ![]() 前足は元気♪ ![]() このボールは咥えられるんだな♪ ![]() 楽しい~♪ ![]() 何をかいてるんだね? ![]() おぉ??? 両足でいっちゃうくらい盛り上がってる! で?何をかいてるの?? ![]() 初めてプール。 固まってたわ~。 ![]() 慣れてきたら水を食べてたわ。 ボールは押さえるものじゃなーい!! 楽しく遊んでお昼寝zzz 夕方に はぐみのお腹に異変が。 湿疹でまくりー(T_T) ちょっと用をしていたので身体拭きを家族にお願いして、すっかり拭けてると思って確認しなかたワタシが悪い。。。 たぶん、そのせい。 病院はすでに閉まっている時間だったので、薬用シャンプーをして明日病院行きます。(元々行く予定だったし) あー、今までは平気だったのにね。 抵抗力が落ちてるんだ。 ちゃんとそういう事まで理解してなかった・・・。 反省。 本人は気にしている様子もないけど、結構ビックリする状態。 目からの血膿み、自壊した所からの血膿み、口からの出血はどんどん増していてこんなに出ちゃって大丈夫か心配。。。 |
やっぱり心配? |
2013-08-12 Mon 21:24
|
嬉しい訪問♪ |
2013-08-11 Sun 21:20
|
グラグラ |
2013-08-10 Sat 21:04
![]() ボール大好き☆ なんだか調子が良いようで・・・。 テニスボールを咥えてました~(*´▽`*) だけど・・・。 歯茎にできた腫瘍の影響で出血多数。 良く血を垂らします。。。 しかも、奥歯とその隣の歯がグラついてきました。 抜けそうな予感。 ![]() でもね。 あんよの調子はいいみたい。 走りたがるから気を付けないと。 そして!! 今日は20mlのシリンジを入手。 このブログをみたCママが分けてくれました♪ ありがとうございます!! 非常に助かりました。 お薬あげるの楽ちんになりました(≧∇≦) しかし暑い。。。 夕方から訓練に行ったんだけど18時ごろだってのに、暑すぎて暑すぎて。 ワンコもバテバテ。 休憩多めにしたけど、早々に終了。 暑い時期は無理できないね。 帰宅したらRママからお届け物が。 体にいいサプリメントを頂きました。 温かいメッセージと一緒に。 はぐみは負けないよ! ワタシも負けないよ! ありがとうございましたm(__)m |
はぐみグッズその2 |
2013-08-09 Fri 21:52
グッズってほどのモノでもないけどー。
![]() お薬をあげるためのもの。 お気に入りは手前のシリンジ。 だーけーどー。 ゴムの様子がおかしい・・・引っ張った時に外れる(T_T) もう使えない。 仕方ないので左後ろの小さなシリンジを使うんだけど、ちょっと使いづらい。 新しいの買うかな。 右のは錠剤を磨り潰すもの。 これは便利♪ ご飯にお薬を入れてもご飯自体を食べなくなるから、先にコレで飲ませちゃうのが確実。 嫌だろうに我慢して飲んでくれます。 ![]() こっちは目の洗浄に使います。 針をブスッと刺して目薬の要領で目と目の周りを洗浄。 だいぶ慣れてきてやり易くなってきました。 ![]() 何かを茹でる度にできる汁。 これをご飯にかけて味付け。 あんなにガツガツしてたのに今は味を付けないと食べないんだな。 ![]() は「だってー・・・。」 |
ブロック義務研修 |
2013-08-08 Thu 23:29
年1回の大事な行事。
訓練士の資格を賭けて(ちがうちがう)義務研修会です。 今年は愛護法について。 それ以外もなかなか興味深いお話を交えてくれて、新たな知識が身に付きましたよ。 ちとウチからは遠いので、計7時間くらい家を空けることになってもの凄い心配で不安。 こんな時は母に頼るべし。 有り難いです。 そんな母も今日は誕生日。 あえて年齢は非公開で(笑) ![]() 帰りにケーキを買っていきましたよ。 シフォンケーキなり~。 生クリームたっぷりだけど、甘くなくて飽きない味でしたよ♪ 帰宅後はお庭で犬たちを構う。 ![]() 増えてますけどー。 お預かりっ子のボーダーちゃん。 7歳になる元気な女の子。 さて・・・。 明日も明後日も預かりさん増えますよ。。。 |
病院へ |
2013-08-07 Wed 22:37
先生がお休みを終えて戻られたので、病院へ。
もはや定期健診のようになってきた感じ。 結局、なんだかんだで週に1回は行ってるのよね~。 体重12.45kg また少し減ってるし。 3日の土曜日は9時半に測って12.8kg。 今日は11時に測って12.45kg。 時間にもよるのかなぁ。 自壊した事はすでに連絡をしてくれていたようで、話が早く済みました。 開いた穴は完全に塞がる事はないけれど、薄っすら膜が張っているようです。 ほんの少し開いてる部分から相変わらず血膿みが出てきます。 ただ、血膿みが出てきたことで腫れが引きました。 ほぼ引いているので、目の下の腫れは腫瘍ではなく膿だまり?ってくらい。 今は歯茎の所に腫瘍が下りてきているようで、一番奥の歯とその隣の歯に隙間が開いてしまいました。 どちらかと言えば、こっちの腫れの方が大きいかな。 口が開かないのか、噛む力が弱っているのか硬い物は噛めなくなりました。 フードはまぁまぁ食べます。 ステロイドも飲んでるしねぇ。 歯茎が薄ピンクになってることから慢性貧血になっているようです。 指で押してもすぐに色が戻る事から心臓はしっかり働いているけれど、全体的に血量が落ちているから薄ピンクになっているそうな。 そりゃ、口からも出血が多いからな~と思ってたら、口の中の出血はそのまま体内に吸収されるので、それどでもないらしい。 外から出血している方が、血を捨てているので良くないらしいです。 思わずなるほど!!て思ったわ~。 ステロイドは継続です。 抗生剤は終わりです。 漢方の先生にも連絡をしたところ、2種類の漢方が増量になりました。 一体、どれくらいで効果があるのかわからないところが微妙な気はするけど、今できることはこれくらいしかないので、増量で継続です。 この先の見えない旅はいつまで続くのかな~。 痛いの辛いの早くどっかに行かないかな~。 ついでにきいなの体重測定。 ![]() 3日で生後5ヶ月になりました。 体重10.35kg。 でかくなったなぁ。 もっともっと大きくな~れ! ![]() 同じ顔してるし(笑) ![]() なんでか縦に並ぶんだよね~。 ![]() ほらね。 床と言う床にはすべて敷物が敷き詰められてます(笑) 寝てるはぐみの口から大量に出血するので、お取り換えが簡単なように。 はぐみとは距離を置くのにこの人は遊ばれてます。 ![]() |
はぐみグッズ |
2013-08-06 Tue 21:52
午前中に少し用を済ませてから、今日もゆっくりと。
はぐみの目からの血膿みの拭き取りや自壊した部分からの出血を拭き取るのにティッシュは欠かせないアイテムの一つ。 でも、一枚じゃ多い。 ちょこっと拭くだけだから、ちょこっとでいい。 一枚はいらないなぁと思ってたら、とあるママが教えてくれたエコティッシュ!! 要は普通のティッシュを半分に切る。 これが便利でちょうどいいんだな。 ![]() 重なりを外さないように半分くらいまで切り込みを入れる。 ![]() ひっくり返して真っ二つになるように切る。 ![]() 取り出し口を半分にして箱に戻す。 これで完成!! どっちからも出せて便利~。 って思ってたら更に便利グッズがっ!! ![]() 左は某100均で半分用のケースが売ってる情報を入手。 早速、購入♪ この中は箱ごと半分にしたものが2段になって入ってます。 右は箱を半分にして作ってみました。 残り半分は裸のまま置いてあるので、バラけないか不安。 と思ってたら、某ホームセンターで透明の半分用のケースがあるって。 早速、購入~。 自作の半分ケースと透明のケースは外に持ち歩くのにコンパクトで便利! だんだん、半分にするのも慣れてきて手早くできるようになりました(*^-^*) 今日はスイカを食す。 もともと大好きだったのに最近は拒否(泣) なのに、今日は気分が乗ったのか? 「食べる~!」って言うのであげたら美味しそうに食べました(*´▽`*) 夜にはもういらないってさー。 ![]() |
水遊び。 |
2013-08-05 Mon 22:09
|
LET'S COOKING! |
2013-08-05 Mon 21:53
|
| きらきら☆HUG☆ME☆ |
NEXT≫
|